身を清める
皆さんは『禊ぎ』ってご存知ですか?
神道や仏教で自分自身の身に穢れのある時や重大な神事などに従う前、又は最中に、自分自身の身を氷水、滝、川や海で洗い清めることです
僕が所属しているO青年会議所で、おととし初めて経験してきました。そして今年再度挑戦です場所は鹿島神宮・・・大寒の禊ぎで有名みたいです。
昔の男の下着と言えば?
そう、ふんどし一丁に身を包み、神主さんの後に続いて様々な儀式をこなした後、『いぇい!』と眉間に当てた指を、刀で断ち切るように地面に向け、いざ入水・・・
暑いこの時期ですが、非常に冷たい!
でも終了した後、必ずすがすがしい気持ちになれるんです
ちょっとふんどしは恥ずかしいけど、この気持ちを求めにまた行ってみたいデスね禊ぎ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント